ヨーロッパリーグ後のスカイスポーツのサロンで、インターについて話すよう促されたベッペ・ベルゴミ。モナコ戦でネラズーリが直行で決勝トーナメントに進む勝利を収めた翌日に、彼の注意は試合のMVPであるラウタロ・マルティネス船長に向けられた。
「PKから始めるが、彼が最後にPKを蹴ったのはいつだったか覚えていない。昨年のチャンピオンスリーグのアトレティコ戦でエラーを起こして以来、彼にとってPKを蹴るのは重要だと思う。この若者のパフォーマンスは常に評価されるべきだ。プラハでは美しいボレーゴールを決め、昨日も3ゴールを決めて、インターのチャンピオンズリーグの得点者でマッツォーラに並び、17ゴールを記録した。しかし、彼にはそれだけではなく、真のキャプテンとしての能力がある。強い帰属意識を持っており、ここ8試合ノーゴールだったが、顔つきが過去とは異なり、それが大きな成長の表れだと感じる。時間が経てばゴールは自然に付いてくるものだ」
次に、決勝トーナメントでユベントスかミランと対戦する可能性について話した。「ユーベとミランが早々に顔を合わせれば、インターはイタリアチームと対戦する可能性を回避できる。反対に、ミラン対フェイエノールトとユベントス対PSVがあり、両方が勝ち上がれば、インターは間違いなくイタリアチームと対戦することになり、それは私は全く魅力を感じない」