えるとろ

長友在籍時(2010年)くらいからのインテリスタです。 いつか現地観戦したいです。

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン コッパ・イタリア 準決勝2ndレグ インテル×ミラン

今シーズン4回目のミラノダービー。 勝った方がコッパ・イタリアのファイナルラウンドに駒を進めるだけでなく、スクデット獲得に向けて勢いをつけられます。 インテルは1敗2分けで、未だミランに勝てていません ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン セリエA 33節 スペツィア×インテル

前節ヴェローナを下し、後半戦初めて連勝を飾ったインテル。 今節は、チアゴ・モッタが率いるスペツィアと対戦しました。       結果は、1-3で勝利しました!! 終盤1点 ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン セリエA 32節 インテル×ヴェローナ

前節イタリアダービーを制して、優勝戦戦に踏み留まったインテル。 この勢いを無駄にしないためにも、今節は勝利が必須です。 対戦相手は難敵ヴェローナでした。       結果 ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン セリエA 31節 ユヴェントス×インテル

前節フィオレンティーナと引き分けて、首位ミランとの勝ち点差は暫定で5に広がりました。 これ以上離されると厳しくなるインテルは、今節ユヴェントスとのイタリアダービーを行いました。 負けた方が、優勝戦線か ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン セリエA 30節 インテル×フィオレンティーナ

前節トリノに引き分けたインテルは、1試合少ないながらも首位ミランに勝ち点差を4に広げられました。 スクデットを狙うには、これ以上勝点を落とす訳にはいきません。 今節は、ホームにフィオレンティーナを迎え ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン セリエA 29節 トリノ×インテル

CLでリヴァプールに敗れたのは残念ですが、スクデット争いに集中できるようになりました。 今節はトリノと対戦です。 昨年末は、苦しみながらも1-0で勝っている相手です。     &n ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン CLラウンド16 2ndレグ リヴァプール×インテル

CLノックアウトステージの1stレグは、0-2でホームのインテルが落としています。 リヴァプールホームの2ndレグは、かなり厳しい戦いが予想されていました。       ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン セリエA 28節 インテル×サレルニターナ

公式戦4試合連続ノーゴールで、5試合勝ちがないインテル。 スクデット争いも、かなり混沌としてきました。 1歩抜け出すためにも、今節のサレルニターナ戦は絶対に勝ちたい試合です。   &nbsp ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン コッパ・イタリア 準決勝1stレグ ミラン×インテル

公式戦3試合連続ノーゴールと、破壊力に陰りが見え始めたインテル。 今回はコッパ・イタリアの1stレグで、ミランと対戦しました。 今シーズンは1分1敗で、未だ勝ちのない相手です。   &nbs ...

21-22シーズン 試合分析:ネラッズーリの戦術盤

21-22シーズン セリエA 27節 ジェノア×インテル

2月のリーグ戦で未だ勝利のないインテル。 今節は、降格圏に沈むジェノアと対戦しました。 スクデット獲得のためにも、絶対に落とせない試合です。     しかし、結果はまさかのスコアレ ...