- HOME >
- えるとろ
えるとろ

長友在籍時(2010年)くらいからのインテリスタです。 いつか現地観戦したいです。
ネラッズーリへの愛を叫ぶ!
昨シーズンのインテルは、リーグ戦で42失点を喫して3位に甘んじました。 一方、今シーズンは21試合を終えて失点は10。内13試合はクリーンシートを達成しています。 シーズンを半分と少し終えた所ですが、 ...
スーペルコッパ・イタリアーナの謎ルールにより、バレッラとチャルハノールが出場停止になりました。 今節はフィオレンティーナが相手なので、2人の不在はかなり痛手でした。 特にチャルハノールが出場していない ...
2018年7月4日、インテルはラシン・クラブから若干二十歳だったラウタロを獲得しました。 最初は出場時間こそ限られていたものの、翌年にイカルディが移籍するとコンテ監督の元で本格的にスタメンに定着。 以 ...
昨シーズンまでのシモーネインテルは、ラツィオを苦手としていました。 それまでの戦績も、2勝2敗で五分になっています。 しかしミリンコビッチサビッチの穴が大きかったのか、今シーズンのラツィオは不調に陥り ...
インテルは昨年末にボローニャに足をすくわれてから、ここ数試合は低調な試合が続いていました。 レッチェ戦は2-0で勝ったもののジェノアとはドロー、前節はヴェローナ相手にアディショナルタイムに勝ち越す薄氷 ...
過去にプロ野球の楽天の監督を務めた野村克也監督は「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」と述べています。 負けには必ず理由があるという教訓を含んだ言葉ですが、今節のインテルは不思議の勝ちを ...
人は迷いながら物事に取り組んでも、良い結果は出にくいものです。 適当に勉強して試験に臨むより、出題範囲を把握して計画的に勉強した方が成果が出ることは明白です。 それはサッカーも同じで、プレイに迷いのな ...
現在セリエAで得点ランクトップの15ゴールを決めているラウタロが、太ももを痛めて年内2試合の欠場が決まりました。 またディマルコも怪我をしたようで、寒さのせいかインテルの選手に怪我人が増え始めています ...
インテルは23-24シーズンの公式戦で、ここまでわずかに1敗でした。 チャンピオンズリーグでは早々に決勝トーナメント進出を決め、リーグ戦では2位ユヴェントスと勝ち点4差をつけて首位を走っています。 順 ...
インテルは今年の夏に、多くの主力選手と決別しました。 ブロゾビッチやハンダノビッチを始め、オナナやジェコ(ル○クとシュクリニア○)など一部を除いて辛い別れも多かったです。 代わりにゾマーやパヴァール、 ...