これは単なるシガーではない。
ルネ・マグリット風に言うならば、リヤドで行われたミラノダービーはこのフレーズに要約される。
シガーはスポーツでは勝利の象徴となっているが、インター戦に勝利した後、セルジオ・コンセイソン監督はロッカールームでシガーをくわえ、バレエを踊った。彼は数日で予想を覆し、哲学に傾倒する人間には我慢ならないと宣言した。
「ここに友達を作るために来たのではない。勝ちに来たんだ」と、ポルトガル人監督は記者会見で断言した。彼の元同僚たちも語るように、彼は愛想はないかもしれないが、非常に共感性が高い。
96時間のうちに2度の激しい対戦を終えた後、この偉業に心からの感動を覚え、共感が芽生えた。このサッカーは、何よりもまず選手のものであるという言葉が、彼の若者たちへの「ありがとう」という言葉とともに出た。
ナヴィリオ川の反対側でも、この考え方はシモーネ・インザーギによって、異なる方法ではあっても、表現されていた。サウジアラビアで行われたファイナル4で敗北した、大きな負け犬だ。
接戦のスコアは依然として見事だが、悪魔は3年間の支配の後、最も苦しいやり方でイタリアのスーペルカップの王座をいとこたちに譲った。2点のリードから逆転を許したのだ。
それは2022年2月5日の有名なダービーよりもさらに酷い結末だった。オリヴィエ・ジルーはその対戦の流れを一変させ、インザーギにとってそれは自身の指揮下の「オリジナル・シン」となった。
そしてそこには常に批評家たちがいて、セリエAで最強のチームと定義するインザーギの指揮下で失ったスクデットの数だけを考慮し、2つ目の星やチャンピオンズリーグ決勝、各種の国内カップは無視している。
インザーギが接戦での魔法のタッチを失った今、スクデットを目指したマラソンはさらに重要な意味を持ってくる。なぜなら、インザーギがピネティーナに足を踏み入れて以来、アントニオ・コンテはインザーギの比較対象だったからだ。
20回目のタイトル獲得で消えたと思われた、サレント出身の男の亡霊は、ナポリ監督として恐ろしいほどリアルな姿で復活した。
インター、ミラン、アタランタ、ユベントスが争っている間、フィオレンティーナ戦での勝利のおかげでリーグで干し草を積み上げていたチームだ。
比喩的にいうと、争いから距離を置き、リラックスできる者の口にシガーをくわえるコンテは、45分間で戦うチームがバラバラになっていく様子を見ていた。彼はシリアルウィナーとしての名声を高めるために、密かに戦争を仕掛けているのだ。
「2-0になったとき、プレーをやめた」と、ラウタロ・マルティネスは認め、手痛い敗北の後にチーム全体を自責した。
47分に口にくわえたシガーは、試合終了の笛はまだはるかに先だと考えている者の行動だ。自分の力を認識していることは、傲慢さに陥る。
インターは残りのすべての大会で最後まで勝ち上がるためには、(決して失ってはいけない)コントロールと(スケジュール上の多くの試合のために生理的な)管理の違いを区別しなければいけない。結果にもとづく、外見(紙の上の価値)と現実(試合と対戦相手の分析)の違い。
吸えるシガーと、すべてを台無しにするシガーの違いだ。
引用元 : Questo non è un sigaro