ベンフィカを倒し、CLベスト4進出を決めて歓喜に湧いたインテル。
ただ、リーグ戦は不調で、来シーズンのCL出場権獲得が怪しくなっています。
そんな中、今節はエンポリのホームに乗り込みました。
結果は0-3で勝利!!
ルカクの2ゴール1アシストで、久々の快勝を見せてくれました!
ハイライト
マッチレポート
フォーメーション

試合データ
WhoScored.com・SofaScoreより引用しています。
| エンポリ | インテル | |
|---|---|---|
| 0 | 得点 | 3 |
| 39.1% | ポゼッション | 60.9% |
| 11(3) | シュート(枠内) | 16(4) |
| 4 | ブロックされたシュート | 3 |
| 5 | コーナー | 4 |
| 0 | ビッグチャンス | 1 |
| 1 | GKのセーブ | 3 |
| 380(324) | パス(成功数) | 604(544) |
| 18(4) | クロス(成功数) | 20(6) |
| 15(8) | ドリブル(成功数) | 8(6) |
| 94 | ボールロスト | 94 |
| 35 | 競り合い勝利 | 38 |
| 8 | タックル | 13 |
| 5 | インターセプト | 7 |
| 24 | クリア | 21 |
| エンポリ | 0-3 | インテル |
|---|---|---|
| パリシ | 32' | |
| 48' | ルカク | |
| グラシ ハス サトリアーノ カンビアーギ | 65' | |
| 69' | ドゥンフリース ベッラノーヴァ ラウタロ コレア | |
| トネッリ ルペルト ビニャート バンディネッリ | 72' | |
| 76' | ルカク | |
| 77' | ディマルコ ゴセンス バレッラ ブロゾビッチ | |
| デストロ カプート | 80' | |
| 81' | バレッラ | |
| 87' | アスラニ チャルハノール | |
| 88' | ラウタロ |
アイコンの説明
ゴール
イエローカード
投入
オウンゴール
レッドカード
交代
試合分析
- 希望の持てなかった前半
- 中央を使った攻撃で先制点
- 前を向いて仕掛けるようになったルカク
- ラウカクコンビの復活
希望の持てなかった前半
前半のインテルは、攻撃に期待できない状況でした。
エンポリの4-3-3のブロックを崩すことができず、中央へのパスも出せなかったため、サイドに展開してクロスを送るしか方法がありませんでした。
特にベッラノーヴァが単騎で仕掛けて、クロスを上げるシーンが多かったです。
さらに、危険なカウンターを受けて失点寸前のシーンも作られていました。
中央を使った攻撃で先制点
後半にインテルの先制点が生まれた時、前半とは異なり中央からの攻撃が見られました。
サイドに揺さぶってエンポリの中盤3枚を広げ、その隙間に縦パスを差し込んだことからゴールが生まれています。
ブロゾビッチも絡んで、ルカクが右足のシュートを沈めました。

前を向いて仕掛けるようになったルカク
ここ最近のルカクは、ポストプレイでボールを落とすことに、過剰に気を取られていたのが気になっていました。
しかし、この試合ではルカクがボールを受けてから前を向くシーンが多かったです。
これにより、相手に対する脅威が増し、DFラインを下げさせて、味方にスペースを作ることができていました。
ルカクを1人で止められるDFは少ないため、これからも積極的に攻めて欲しいです。
ラウカクコンビの復活
この試合では、ラウタロとルカクが共にゴールを決めました。
ルカクが積極的に仕掛けるようになったことで、ラウタロもより自由に動けていました。
ルカクがこの調子を維持していけば、ラウタロとルカクが攻撃の主役になる可能性が高いです。
かつての「ラウカク」コンビのように、今後も2人が揃って活躍し、チームに貢献して欲しいです。
雑感
インテルが、0-3で完勝を収めた試合でした。
前半はカウンターからエンポリに崩される場面もありましたが、後半にルカクを使って中央突破する形が増えて3点を奪いました。
中央が脅威になれば、自ずとサイドも活きてきますし、押し込めれば中盤もフリーで持てるようになります。
ルカクはポストプレイから前を向いてドリブル突破したり、シュートを繰り出すなど、攻撃面で大きく貢献。
ラウタロもルカクの動きに合わせて、やりやすそうにプレイしていました。
1点取ってからはチーム全体も落ち着き、ボール回しにも余裕が見られました。
ルカクがこの調子を維持すれば、ファーストチョイスにもなりそうですし、レンタル延長もあり得ます。
MOMはルカク
WhoScored.comによるMOMは、ルカクでした。
復活を印象付ける、2ゴール1アシストを記録しています。
ドリブル成功数は3回と、今までの試合と違って、仕掛ける回数も増えていました。
ルカクが仕掛ければ、止められるDFは中々いないので、この調子でガンガン仕掛けて欲しいです。
次節はユヴェントス戦(H)
リーグ戦では、1ヶ月半ぶりに勝利を取り戻すことが出来ました。
この勢いのまま、次のコッパ・イタリア2ndレグのユヴェントス戦も勝利したいですね。
2023/4/27(木) AM4:00キックオフです。
ユヴェントスには、今シーズンの借りを返したいです。
では!